「キーエンスはなんで年収が高いの?」
「年収が高くて有名なキーエンスって実際いくらもらえるの?」
このような疑問をお持ちではありませんか?
年収が高いと評判のキーエンス。一体なぜ年収が高いのか、ほかの企業とどう異なるのか気になるのも無理はありません。そこでこの記事では、キーエンスの年収の実態や年収が高い理由・年収をアップさせる方法について解説します。
求人情報やキーエンスに転職するためのおすすめの転職エージェントもご紹介。この記事を読めば、キーエンスへの転職成功率が高くなるでしょう。今すぐキーエンスに転職したいあなたは、以下のボタンをタップしてリクルートエージェントに登録してください。
転職エージェントのおすすめが知りたい人は、こちらの記事もチェックしてください。
目次
キーエンスは年収が高額?実際の年収はいくら?
キーエンスは「20代で年収1,000万超え。30代で家が建つ。40代で墓が建つ。」と噂されるほど、高年収で激務だと言われています。実際、キーエンスの年収はどれほど高額なのか、以下の4つの観点から調査してみました。
- 最新の平均年収
- 過去5年間の平均年収の推移
- 日本企業の年収ランキング
- 競合他社との比較
上記の情報から、実際の年収を確認してみましょう。
2022年度に公表された平均年収はなんと2183万円
2022年6月に公表された有価証券報告書によると、キーエンスの平均年収は2,183万円でした。(出典:日本経済新聞「キーエンス|有価証券報告書」)対して、国税庁の2021年の発表では、一般的な会社員の平均年収は433万1,000円です。(出典:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」)
全国的な平均と比べると、4倍以上の年収をもらっている計算になりました。キーエンスの年収がいかに高額であるかがわかります。
キーエンスの平均年収の過去5年間の推移を確認
次に、キーエンスの平均年収の推移を、有価証券報告書を元に作成しました。
年 | 平均年収 |
---|---|
2018年 | 2,088万円 |
2019年 | 2,110万円 |
2020年 | 1,839万円 |
2021年 | 1,751万円 |
2022年 | 2,183万円 |
年によって300万円ほどの差はありますが、低い年でも1,700万円以上を保っています。2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響を大きく受けた年でもありますが、それ以外の年では2,000万円を超える結果でした。2022年には2,000万円台に戻り、コロナ禍前の2019年を超えていることがわかります。
キーエンスの年収は日本の企業の中でもトップクラス
続いて、国内企業の年収ランキングを確認してみましょう。年収マスターによると、5位までのランキングは以下の通りです。
順位 | 会社 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | モルガン・スタンレーMUFG証券 | 2,736万円 |
2位 | M&Aキャピタルパートナーズ | 2,688万円 |
3位 | キーエンス | 2,183万円 |
4位 | GCA | 2,063万円 |
5位 | マクニカ・富士エレ HD | 1,874万円 |
キーエンスはモルガン・スタンレーMUFG証券、M&Aキャピタルパートナーズに続いて3位という結果でした。4位までの企業は2,000万円以上の平均年収があり、かなり高収入であることがわかります。国内で3番目に平均年収が高いとなると、入社を希望する人も多いでしょう。
キーエンスの年収は競合他社と比較しても圧倒的に高額
最後に、キーエンスの年収を競合他社と比較してみました。比較したのは以下の4社です。
会社名 | 平均年収 |
---|---|
キーエンス | 2,183万円 |
オムロン | 850万円 |
TDK | 782万円 |
太陽誘電 | 741万円 |
京セラ | 725万円 |
出典:キーエンス「有価証券報告書」
出典:オムロン「有価証券報告書」
出典:TDK「有価証券報告書」
出典:太陽誘電「有価証券報告書」
出典:京セラ「有価証券報告書」
どの会社も有名な大手企業で、一般的な平均年収に比べると高額です。しかしながら、年収1,000万円には届きません。平均年収2,000万円超えのキーエンスが圧倒的に高額であることがわかります。
ここまで様々な角度からキーエンスの平均年収を確認して、紛れもなく高額な年収であることが明らかになりました。
キーエンスの会社概要について知っておこう
社名株式会社 | キーエンス |
---|---|
設立 | 1974年5月27日 |
資本金 | 306億3,754万円 |
株式上場東京証券取引所 | プライム市場上場 |
代表者代表取締役社長 | 中田 有 |
連結従業員数 | 8,961名(2022年3月現在) |
引用元:キーエンス「私たちについて」
キーエンスの年収が高い理由を紐解くには会社概要を知ることは欠かせません。ましてやキーエンスに就職・転職がしたいならなおさらです。どんなに実力があっても、会社について無知では転職が成功することはありません。
「年収が高い」という情報以外にキーエンスの会社情報について知るために、以下の3つのポイントについて詳しく解説します。
キーエンスの会社情報
- 事業内容
- 業績と将来性
- 職種
事業内容に興味関心があるか、その分野で活かせる知識や技術・実績があるかが転職の鍵です。さらに、会社の業績や将来性も、今後の生活の直結するポイントなので必ず確認しましょう。希望する職種や経験のある職種があるかも併せて確認することで、転職が現実的になります。
①キーエンスの事業内容について
キーエンスは、ファクトリーオートメーション用のセンサーや測定器をはじめ、画像処理機などを製造するモノづくりの会社です。詳細な事業内容は以下の通り。
事業内容 センサ、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用 解析機器、ビジネス情報機器
引用元:キーエンス「私たちについて」
BtoBが主体で、生産現場の生産性向上や品質向上のために機器の製造販売を実施。「付加価値の創造により、社会に貢献する。」の理念のもと、新しい価値を産み出す手助けをしています。現在は世界の46ヵ国で30万もの企業に向けて機器を提供しています。
②キーエンスの業績と将来性について
転職を希望する企業の業績と将来性は必ず調べましょう。せっかく転職しても、業績が悪化している企業ではすぐにまた転職することになりかねません。キーエンスの過去5年間の業績は以下の通りです。
決算年月 | 売上収益 | 当期純利益 | 当期純利益率 |
---|---|---|---|
2018年3月 | 5,268億4,700万円 | 2,105億9,500万円 | 40.0% |
2019年3月 | 5,870億9,500万円 | 2,261億4,700万円 | 38.5% |
2020年3月 | 5,518億4,300万円 | 1,981億2,400万円 | 35.9% |
2021年3月 | 5,381億3,400万円 | 1,972億8,900万円 | 36.7% |
2022年3月 | 7,551億7,400万円 | 3,033億6,000万円 | 40.2% |
2019年と2020年は売上は2018年までと大きく変わらないものの、純利益は2,000億円を下回っています。新型コロナウイルスの影響を受けていると考えられますが、翌2022年には売上・純利益ともにコロナ前を大きく上回る結果に。
コロナ禍で低迷していた国内外の設備投資が回復し、工場の自動化も追い風となってセンサー機器などの需要が高まったことが要因とされています。さらに注目すべきは純利益率が高いこと。コロナ禍で思うように業績が上がらない企業が多い中で、過去最高の売上・純利益を更新している報告を見ると、安心して転職できそうです。
③キーエンスの職種について
キーエンスへ転職を考える人は、どのような職種があるか知る必要があります。あなたの経験を活かせる職種や興味のある職種があるかを確認しましょう。存在する職種と主な仕事内容は以下の通りです。
職種 | 主な仕事 |
---|---|
ビジネス職 | 営業、生産管理、マーケティング、海外など |
エンジニア職 | 商品開発、生産技術、コンサルティングエンジニアなど |
S職 | 営業事務、販売促進、人事、総務、経理、購買、販促推進など |
幅広い職種があるので、あなたのこれまでの経験を活かせる職種を選んでください。
キーエンスの求人情報は?どんな職種を募集しているの?
キーエンスの会社概要がわかったところで、実際の求人情報について確認しましょう。キーエンスの求人情報は大きく以下の3つに分かれています。それぞれどのような職種で募集しているかも併せてご紹介します。
キーエンスの求人情報
- 新卒採用
- キャリア採用
- グローバル採用
それぞれ詳しくみていきましょう。あなたに合った職種を選んで応募してください。
①キーエンスの新卒採用の求人情報
新卒採用では、前章でご紹介した3つの職種全てを募集しています。全職種併願可能ですが、エンジニア職は理系のみに限定されているので注意しましょう。
大学や大学院で学んだ専門分野が違う場合でも、選考過程では専門分野の知識を問うものはないので不利にはなりません。入社までに受けられる電気回路などの通信講座や入社後の研修制度によって、仕事に必要な知識を得ることができます。
②キーエンスのキャリア採用の求人情報
キーエンスは中途採用も実施しています。今まで培ってきたキャリアをキーエンスの仕組み・商品に活かせる人材を求めています。キャリア採用の募集職種は以下の通りです。
募集している職種
- ソフトウェア関連(開発)
- ソフトウェア関連(技術)
- ハードウェア関連(開発)
- デザイン関連(開発)
- 技術関連(事務)
- ソフトウェア関連(生産)
- 生産関連(事務)
- 人事関連(事務)
- 経理関連(事務)
- Webシステム関連(開発)
- 営業関連
- データ分析関連
- カスタマーサクセス(カスタマーサポート)
- その他(事務)
キャリア採用は新卒採用と異なり、実務経験を活かしたスキルを即戦力として発揮することを前提に募集しています。これまでの経歴や経験を踏まえて、あなたの力を発揮できる職種に応募しましょう。
③キーエンスのグローバル採用の求人情報
グローバル採用では、世界各地にあるキーエンスの拠点で活躍できる人材を募集しています。46ヵ国230拠点を持つキーエンスでは、各エリアで人材を募集。日本で採用されて海外に転勤というパターンももちろんあります。
しかし、すでに海外で働いている日本人や、日本で働いている外国人で転職後に海外の拠点を希望する人もいるでしょう。そんな人は、ぜひグローバル採用に応募することを検討してみてください。
キーエンスの給与・ボーナス事情はどうなの?
キーエンスの求人情報がわかったところで、キーエンスの実際の給与・ボーナス事情についてみていきましょう。あなたが希望する職種の給与事情はどのようになっているか確認してください。ここでは、以下の3つに分けて調査しました。
キーエンスの給与・ボーナス事情
- 初任給
- 職種ごとの平均年収
- ボーナス
どの情報も就職するにあたり重要な条件です。それぞれ詳しくみていきましょう。
キーエンスの初任給は大卒で月給22万円と平均的
まずは、キーエンスの初任給について調査しました。学部卒と修士・博士了の初任給は以下の通りです。
最終学歴 | 初任給 |
---|---|
学部卒 | 月給22万円 |
修士・博士了 | 月給24万円 |
厚生労働省の資料によると、新卒の初任給は大学卒が平均22万5千円、大学院卒が平均25万3千円です。(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」)
年収が高いことで有名なキーエンスも、初任給は平均的で特に高くないことがわかります。しかし、上記には残業代やボーナスは含まれていないため、職種によっては1年目から平均よりも高い給料を得られる可能性があるでしょう。
キーエンスの職種ごとの平均年収は開発・営業が高額
次に、職種ごとの平均年収を調査しました。営業・開発・事務の平均年収は以下の通りです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業 | 1,245万円 |
開発 | 1,355万円 |
事務 | 686万円 |
特に営業と開発の年収が高いことがわかります。比較すると事務は年収が下がりますが、マイナビエージェントによると一般的な事務職の平均年収は347万円。
キーエンスの中では平均年収が低い事務職でさえ、一般企業の倍程度の年収ということです。平均なので、実績や年次によっては上記よりも高くなることも考えられます。
キーエンスのボーナスは年4回!業績と連動して支給
一般的な企業では、ボーナスの回数は夏と冬の2回がほとんどです。しかし、キーエンスでは驚くことに年4回ボーナスが支払われます。ボーナスのタイミングは3・6・9・12月。会社の業績と連動して利益を社員に還元する仕組みです。
毎月の給与自体がそこまで高くなくても、会社の業績次第ではボーナスがかなり高額になることも予想できます。キーエンスの平均年収が高い理由はボーナスが関係する可能性が高そうです。
キーエンスは純利益率が高い!その理由とは?
ほかの企業と比べてボーナスの頻度が高いキーエンス。そしてキーエンスは利益の一部をボーナスとして社員に還元しています。つまり、キーエンスの平均年収が高いのは、純利益率が高いからということです。それではなぜキーエンスは純利益率が高いのでしょうか。高い純利益率を保てる理由は主に以下の2つです。
キーエンスの純利益が高い理由
- ファブレス経営で固定費を抑えているから
- 代理店を仲介せず自社で営業をしているから
①ファブレス経営で固定費を抑えているから
ファブレス経営とは、自社の製造工場を持たない経営方針のことを指します。製造を外部委託することで、人件費や運営・維持にかかる管理コストなどの固定費の削減が可能。結果として原価率が下がり、純利益を増やすことができます。
自社工場を持つ場合、稼働率を優先した製品開発が主となり、同業他社との差別化が図りにくくなってしまいがちです。しかし、自社工場を持たないキーエンスでは自由な製品開発ができるため、他社と差をつけられます。
②代理店を仲介せず自社で営業をしているから
キーエンスでは、代理店や商社を仲介せず自社の営業マンが直接商品の販売を行う、コンサルティング営業をしてます。他社を介すことで発生する手数料がかからないため、高い営業利益を得ることが可能。
さらに、営業担当が顧客から直接ニーズをヒアリングできるので、現場の声が拾いやすい傾向にあります。常に需要のある商品を作り続けられることも、顧客満足度の高さや高い利益率を維持することに繋がっていると考えられるでしょう。
キーエンスに就職して年収をアップさせる3つの方法
せっかく高年収のキーエンスに就職・転職するなら、できるだけ年収をアップさせたいと思う人が多いでしょう。ただキーエンスに就職するだけでは年収が上がるとは限りません。キーエンスで働く際に年収を上げる方法は主に以下の3つです。
キーエンスで年収をアップさせる方法
- 開発・営業のスキルを身につける
- 成果を上げて出世をする
- 転職エージェントに登録してキーエンスに就職する
①開発・営業のスキルを身につける
先に紹介した通り、営業部門と開発部門はキーエンスの中でも平均年収が高い部署です。転職する場合は営業や開発の経験を積んで、即戦力となるスキルを身につけておくのが良いでしょう。
例えば営業の場合、キーエンスのようにコンサルティング営業を行う会社で実績を作るのもおすすめです。商品を提案するだけではなく、顧客のニーズを捉えて付加価値を提供できるスキルがあれば強みになります。実績に繋がるため年収アップが期待できるでしょう。
②成果を上げて出世をする
キーエンスで年収を上げるには、成果を上げて出世することも必要です。一般的な企業でも出世が年収アップに繋がるのは同じですが、キーエンスでは出世による年収の上がり幅が大きいと言われています。
口コミサイトによると、役職がついたり管理職になると年収が2,000万円を超えるようです。いち早くノウハウを身につけて、成果を出せるように努力する必要があります。
③転職エージェントに登録してキーエンスに就職する
キーエンスで年収をアップさせたいなら、転職エージェントに登録して選考を受けましょう。転職エージェントでは、選考書類のブラッシュアップや面接対策・企業情報の提供などを受けられます。転職に有利な情報を得られるので、年収アップに繋がる可能性が高くなるでしょう。
さらに、選考に通った後に給与の交渉を依頼できることもあります。これから入社する会社に対して自分で給与交渉をするのは気まずい上に、自分の能力を自分で正当に評価するのは難しいものです。代行してもらえるとなると気が楽と感じる人も多いでしょう。
「自分の力だけでは不安」「よりレベルの高い書類や面接ができるように対策したい」という人は転職エージェントへの登録を検討しましょう。
キーエンス入社希望者におすすめの転職エージェント比較一覧表
転職エージェントを利用すると、転職活動において全面的なバックアップが受けられます。1人で転職活動をするよりも心強く、転職成功の可能性も高くなるでしょう。転職を成功させるためにはあなたに合った転職エージェントを選ぶことが重要です。
しかし、会社によってサポートの特徴や向いている職種・年代などが異なり、自分に合う会社を探すのは意外と大変です。そこで今回はキーエンスへの転職で力を借りるのにおすすめの転職エージェントを3つピックアップしました。比較一覧表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
おすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- パソナキャリア
キーエンスへの入社希望者におすすめの転職エージェント3選
前章で比較した3つの転職エージェントについて、より詳しくご紹介します。おすすめしている3つは、キーエンスへの転職者を輩出した実績もあるエージェントです。
キーエンスの企業情報や採用過程の情報をどれくらい持っているかが転職エージェントを利用して転職を成功させる鍵。担当につくアドバイザーの良し悪しも影響するでしょう。
あなたに合うかどうかを判断するために、複数のエージェントに登録してカウンセリングを受けてみるのもおすすめです。
ここでは、キーエンスへの転職サポートで何が強みになるのか、どんな人におすすめなのかについても解説します。ぜひ参考にして、利用するエージェントを決めてください。
1.リクルートエージェント
出典:r-agent.com
運営会社 | 株式会社リクルートホールディングス |
---|---|
キーエンスの求人職種 | 営業事務・人事・商品法規・AIエンジニア・経理・データサイエンティスト・営業・ソフトウェア開発・特許調査専門職・プロダクトデザイン・社内SE・ソリューションアーキテクト・マーケティングなど |
公開求人数 | 259,000件以上 |
非公開求人数 | 254,000件以上 |
会員数 | 約125万人 |
拠点 | 北海道、宮城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県 |
利用料金(税込) | 無料 |
サポート内容 | キャリアアドバイス・カウンセリング、求人紹介、業界・企業情報の提供、書類添削・面接対策、年収交渉 |
リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇る転職実績No. 1の転職エージェントです。各業界に精通したキャリアアドバイザーが登録者の希望や条件に合った企業を的確に紹介してくれます。
独自に分析した企業情報や面接データなどをもとにした手厚いサポートにより、内定率が高いのも魅力です。主に20代後半〜30代向けの求人が多いので、新卒入社後に経験を積んで転職する人にぴったり。
キーエンスのような年収の高い企業は倍率も高いので、充実したサポートを提供してくれるリクルートエージェントがおすすめです。キーエンスに関する独自の分析情報を参考にしたいあなたは、以下のボタンをタップしてリクルートエージェントに登録しましょう。
2.マイナビエージェント
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
キーエンスの求人職種 | 回路設計/システム設計・経理・社内SE・ソフト開発エンジニア・特許/知的財産・プロダクトデザイナー・カスタマーサポート・人事・商品法規・フロントエンド開発・ソリューションアーキテクト・営業など |
公開求人数 | 40,000件以上 |
非公開求人数 | 37,000件以上 |
会員数 | 非公開 |
拠点 | 東京都、神奈川県、北海道、宮城県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県 |
利用料金(税込) | 無料 |
サポート内容 | 面談、求人紹介、書類添削・面接対策、年収交渉、入社日調整 |
マイナビエージェントは、20代の第二新卒を中心に満足度が高い転職エージェントです。求職者のサポートをするキャリアアドバイザーと、企業への営業を行うリクルーティングアドバイザーが情報を密に共有。企業が求める人材と転職活動中に求職者の両方の希望がマッチするようにサポートしてくれるのが魅力です。
担当キャリアアドバイザーからのレスポンスが早く熱心にサポートしてくれるので、初めて転職活動をする人におすすめ。20代でキーエンスへの転職を希望するあなたは、以下のボタンをタップしてマイナビエージェントに登録しましょう。
3.パソナキャリア
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
キーエンスの求人職種 | 非公開求人のみ |
公開求人数 | 14,000件以上 |
非公開求人数 | 30,000件以上 |
会員数 | 非公開 |
拠点 | 全国47都道府県に拠点あり |
利用料金(税込) | 無料 |
サポート内容 | 求人紹介、キャリアカウンセリング、書類添削、面接対策、面接日程調整、年収交渉、退職交渉 |
パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査4年連続No.1のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。ハイクラスの非公開求人は71%。年収800万円以上、年収アップ率67.1%の実績を誇ります。
パソナキャリアは書類選考から力を入れており、企業側の目に留まる書類になるように人事目線でアドバイスを実施。さらには応募の際に推薦状を添えて企業に提出してくれます。
求められる役割や採用背景・組織構成まで、転職する上で必要な情報を提供してくれることもハイクラス転職に強い理由の1つです。キーエンスへの転職を成功させたいあなたは、以下のボタンをタップしてパソナキャリアに登録しましょう。
まとめ:キーエンスに転職して年収アップを目指そう
この記事では、キーエンスの年収の実態や年収が高い理由・年収をアップさせる方法について解説しました。キーエンスはハードな仕事も有名ですが、年収の高さゆえに人気な企業です。特にキャリア採用の場合、入社後に即戦力となる十分なスキルを持った人材が求められています。
確実に今までの経験をアピールするためには、転職エージェントの利用が必要不可欠と言えるでしょう。ご紹介したおすすめの転職エージェント情報を参考に、あなたに合ったエージェントを見つけてください。
この記事を読んでキーエンスへの転職を希望するあなたは、以下のボタンをタップして転職実績No.1のリクルートエージェントに登録しましょう。
コメント