ビズリーチは、即戦力人材と企業をつなぐハイクラス向けの転職サイト。
求人やヘッドハンターの質が高いという、よい評判も聞く一方で、
「ビズリーチは自分でも登録できる…?」
「高年収の求人が多いらしいけど、実際はどうなのか」
と不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ビズリーチの評判を徹底的に解説。ビズリーチの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
他の転職エージェントのおすすめを知りたい人はこちらの記事もチェック
目次
ビズリーチの特徴3選!他の転職サービスとの違いは?
引用:ビズリーチ
まずは、ビズリーチにしかない特徴について解説します。
登録に審査が必要
ビズリーチの大きな特徴は、登録に際して審査が必要なこと。
審査基準は非公開ですが、基本的に見られているのは経験やスキル、年齢や年収など。
しかし、実際にビズリーチの登録審査に落ちたという声はほとんど聞きません。

もし審査に不合格でも、再審査を受けることも可能のため、気軽に登録申請をしてみましょう。
有料会員制度がある
ビズリーチは無料でも利用できますが、有料会員制もあるのも大きな特徴。
転職サイトやエージェントでは、すべての機能を無料で使える場合がほとんど。
ビズリーチでは、有料会員になることで、全てのサービスを利用することが可能に。
有料会員になることで、利用できるサービスの幅が広がるため、スピーディーに転職活動を進めたい人にはおすすめです。
web版 | アプリ版 | |
料金 | 30日コース5,478円(税込) | 月額5,500円(税込) |
支払い方法 | web決済 | App Store決済 |
プラチナスカウトがある
ビズリーチのプラチナスカウトは、企業またはヘッドハンターが送る送信回数の限られたスカウトです。
企業からプラチナスカウトが送られてきた場合は、応募すれば面接は確定。
そのため、他の応募者よりもかなり有利な条件で選考をスタートすることができます。



企業からのスカウトのみ確認したい場合は、受信ボックスから絞り込みもできるため利用してみましょう。
ビズリーチの良い口コミ・評判は?
ここからは、ビズリーチ利用者からの良い評判・口コミを3つ紹介します。
高収入の求人が多い



良い口コミで圧倒的に多いのは、高収入の求人情報が豊富なこと。
実際に、ビズリーチの求人の3割以上は年収1,000万円以上と非常に高水準。
年収アップを目指すなら、まず登録しておいて損はない転職サイトです。
管理職や経営層の求人が多数



ビズリーチは高収入な求人の他にも、管理職や経営層の求人も豊富。
現在、ビズチーチの利用者の割合は30〜40代の年齢層が中心となっています。
一定以上のキャリアを積み、さらにスキルや経験値が高い人材は転職市場価値も高いため、欲しがる企業も多数。
今までの経験を活かし、さらにキャリアアップを目指す人は、満足のいく転職を実現できるでしょう。
ヘッドハンターのサポートが丁寧



ビズリーチに在籍するヘッドハンターは、ビズリーチ独自の厳しい審査を合格した人のみ。
それぞれの得意分野で、企業の内部情報や業界に精通しているため、知識や経験も豊富です。



これも、ビズリーチのヘッドハンターが業界に精通し企業からも信頼されているからこそ。
積極的にサイトを利用して、ヘッドハンターから貴重な求人を紹介してもらいましょう。
ビズリーチの悪い口コミ・評判は?
ここからは、ビズリーチの悪い評判・口コミを3つ紹介します。
ヘッドハンターからの勧誘が多い
どれも一斉送信のようなスカウトで、自分に合ったスカウトというよりは「取り敢えず」という感じのものばかりで残念でした。
悪い評判の中では、ヘッドハンターからのスカウトが多いとの口コミが多数。
ビズリーチには、数に制限のある「プラチナスカウト」と、無制限に送れる「通常スカウト」の2種類のスカウトがあります。



スカウトが多すぎる場合は、プラチナスカウトのみ厳選して目を通すと質の良い求人だけ確認できます。
希望と異なる求人を紹介されることがある
求職者の希望に関係なく、スカウトを送ってくるヘッドハンターもいます。
その場合は、ヘッドハンターになぜそのスカウトを送ってきたのか確認しましょう。



実際、求職者の希望条件と求人の要件がぴったり合致することはほぼないのが実情。
自分では気付いていないだけで、紹介された求人にマッチしている可能性もあるため、まず一度話を聞いてみることが大切です。
無料会員と有料会員で差がある
お金を払わないと、あまり意味がないのかなと残念に思います。
ビズリーチは、無料会員と有料会員で利用制限があります。
ビズリーチでは有料版をお試し期間として1週間無料で利用することができます。



また、プラチナスカウトは無料会員でも受け取れるため、利用にそれほど影響はありません。
ビズリーチの利用がおすすめな人
ここからは、ビズリーチがおすすめな人の特徴を3つ紹介します。
年収1,000万円を目指したい人
年収1,000万円以上を目指す人は、ビズリーチの利用がおすすめです。
今までの経験やスキルを活かせる仕事であれば、高確率で年収アップを望むことができます。



思いもよらないような好条件の求人が見つかることもあるため、さらに上を目指す人は登録しておいて間違いはありません。
専門的なスキル・経験がある人
専門的な知識や経験がある人は、ビズリーチの利用する上で有利。
ビズリーチに求人を出している企業が求めているのは、即戦力となる人材です。
そのため、今までのスキルや経験を詳しく職務履歴書に記載しましょう。



特にマネジメント経験まであると、一気に狙える求人の幅が広がります。
自分の市場価値を知りたい人
自分の市場価値を知りたい人も、ビズリーチの利用がおすすめ。
ビズリーチでは、さまざまなエージェントや企業からスカウトが届きます。
届くスカウトの年収や提示条件から、自分がどのレベルの企業に必要とされているのか把握が可能。
そのため、今すぐ転職するつもりがなくても、自分の市場価値を知っておきたい人にもおすすめです。
ビズリーチは無料で利用できる?有料会員との違いは?
ビズリーチは、他の転職エージェントと違い、有料会員制度があるのが特徴。
ここからは、ビズリーチの有料会員と無料会員の違いについて詳しく説明します。
ビズリーチは無料会員でも転職が十分可能
ビズリーチは、無料会員のままでも転職が十分可能です。
有料会員に比べると制限はありますが、スカウトの受信、閲覧、一部求人への応募は可能。



プラチナスカウトの場合は受信に加え返信も可能なため、好条件の転職が期待できます。
ビズリーチの有料会員は全てのサービスを利用できる
ビズリーチで有料会員になると、全てのサービスが利用できるように。
全てのスカウトを閲覧、返信することができるようになり、求人に応募することも可能。



有料版のお試しもできるため、まずは一度試してみても良いでしょう。
ビズリーチを利用する流れ|会員登録から内定まで
ここからは、会員登録から内定までの流れを紹介します。
- ビズリーチに登録する
- スカウトが届く
- 面談・面接
- 内定
①ビズリーチに登録する
ビズリーチは会員登録自体は無料なのでご安心ください。
登録の際に記入する情報は、ヘッドハンターや企業がスカウトを送る際の判断材料になるため、具体的に書くことが重要。
審査結果は登録後3日以内に通知され、審査に受かればビズリーチを利用することが可能になります。
- 個人情報
- 学歴
- 職務経歴
- 転職経験の有無
- 転職希望時期
- 直近の業務内容
- 直近の年収
- スキル
②スカウトが届く
入力した職務経歴をもとに企業やヘッドハンターからスカウトが届きます。
多くのスカウトを受け取るためには、職務経歴書を充実させることが重要。
職務経歴書は自己PRするためのプレゼンテーション資料です。
ヘッドハンターや企業に、興味を持ってもらえるよう経験やスキルを工夫して記載しましょう。
③面談・面接
「面談」と「面接」は異なります。
面談は面接の前段階として行われることが多く、面接よりカジュアルで対等な情報交換の場と思ってください。
面談で合否は出ませんが、その後、面接に進むかもしれないということも頭に入れて誠実な態度で臨みましょう。
一方、面接は合否の出る企業主体の選考の場です。



しっかり事前準備をし、企業から好印象を持ってもらえるよう、自信を持って自己PRをしましょう。
④内定
内定の通知が届いたら条件や詳細をよく読み、不明点があれば早めに企業に問い合わせましょう。
提示された条件に納得ができないときは、内定後に交渉を行うことも可能です。
ヘッドハンターを経由している場合は、年収交渉や条件交渉、入社の日程調整などを代行してもらうこともできます。
ビズリーチで転職を成功させるコツ
ここからは、ビスリーチで転職を成功させるコツを紹介します。
職務経歴書は具体的に書く
企業やヘッドハンターは、職務経歴書をみてスカウトを送ってくるため、職務経歴書の内容は非常に重要です。
職務経歴書を書くときは、経験やスキルをできるだけ具体的かつ、強気に書くことがポイント。
経験やスキルを伝える際は、どのように会社に貢献していたのか、具体的な実績や数字を用いてアピールしましょう。



具体的な業務内容やマネジメント人数、成功事例や、心がけなど詳しく記載することで、ヘッドハンターや企業から興味を持ってもらえます。
1日1回は必ずログインする
毎日ログインすれば、よりスカウトをもらえる可能性が高くなります。
最終ログイン日が直近であるほど、検索結果の上位に表示されるため、企業やヘッドハンターの目にも止まりやすくなります。



そのため、最低でも1日に1回はビズリーチにログインすることを忘れないようにしましょう。
希望年収を高く設定しすぎない
希望年収が、現在の年収よりも高すぎるとスカウトされにくくなります。
希望年収は多くても今の年収より+100万円ほどが妥当。
仮に、年収に満足のいかないスカウトが届いても、企業との交渉で後から年収を上げることも十分に可能です。



スカウトがたくさんくれば選択肢も広がる上に、心に余裕も持てますよね。
有料サービスを活用する
有料サービスを利用することも、ビズリーチで転職を成功させるための1つの選択肢です。
有料会員になると、全ての求人の閲覧・応募が可能に。また、ヘッドハンターが独自に保有している好条件の求人にも応募できます。



確実に好条件のスカウトや年収アップを狙っている人は、積極的に有料サービスを利用しましょう。
ヘッドハンターを逆指名する
有料会員になるとヘッドハンターの検索も可能になるため、ヘッドハンターを逆指名することもできます。
スカウトを待つだけでなく、積極的にヘッドハンターにアプローチをすることで、より好条件の求人情報と出会える確率が高くなります。



経歴やスキル次第では、さらに好条件の非公開求人を紹介してくれるかもしれません。
ビズリーチのヘッドハンターを見極めるには?
ビズリーチにはヘッドハンターが約5,500人在籍しています。
それだけ数が多い中、より優秀なヘッドハンターを見極めるためのコツを紹介します。
「なぜその求人を紹介したのか」の意図を聞く
優秀なヘッドハンターは求職者の職務経歴書をよく確認し、企業との相性を見極めた上でスカウトをしてきます。
そのため、求人を紹介した意図はしっかりと説明できるはず。
一方、求人を紹介したにも関わらず、その意図が答えられない場合、そのヘッドハンターは求職者の情報をきちんと把握せずに、スカウトしてきている可能性があります。



信頼できるヘッドハンターを見抜くためにも、求人を紹介してきた理由や意図をしっかり答えられるかどうか注目しましょう。
必要書類の添削を依頼する
職務経歴書の添削を依頼して、修正点を何も伝えてこないヘッドハンターには注意しましょう。
「何も問題ありません。」と言われれば、なんとなく安心するかもしれませんが、ヘッドハンターは転職のプロ。
優秀なヘッドハンターであれば、より良いものにしようと何かしら改善点を見つけてくれます。



求職者のことを考えている優秀なヘッドハンターは、必要書類の添削なども真剣に丁寧にサポートしてくれます。
ヘッドハンタースコアを重視しすぎない
ビズリーチではヘッドハンターにヘッドハンタースコアという評価がついています。スコア基準は、転職支援実績やユーザーからのアンケート。
しかし、スコアが高い=優秀なヘッドハンターというわけではないため注意が必要です。
優秀なヘッドハンターはビズリーチだけでなく自分の人脈から顧客を得ることも可能なため、ビズリーチでの実績が多いとは限らないのが実情。



ヘッドハンタースコアは参考程度に考えておくといいでしょう。
ビズリーチの評判に関するよくあるQ&A
ビズリーチに関して、よくある質問にお答えします。
実際にビズリーチの登録を検討している人は、どんな疑問を抱いているのでしょうか。
ビズリーチは20代でも利用できる?
年齢制限はないため、20代でも利用できます。
実際にビズリーチの利用者は30〜40代が中心ですが、約17%が20代だそうです。
若い即戦力を求める企業も多いので、20代向けの求人も多数。
経験やスキルに自信がある人であれば、20代でも多くのスカウトが届きます。
ビズリーチに登録する際に、年収を盛るのはNG?
年収を現在のものより多めに設定するのはNGです。
嘘の年収を申告しても結果的にはバレてしまうため、デメリットの方が大きいです。
企業との信頼関係も失う上に、最悪の場合は採用取り消しになることも考えられます。
また、年収を盛ることで企業やヘッドハンターからの期待値が上がり、実際のスキルや経験に合わないスカウトが届くという弊害も。
そうなると自分のレベルと合っていないスカウトばかりで、内定率も下がりなかなか転職活動が進みません。
ビズリーチの利用や登録は会社にばれる?
ビズリーチに登録しても、会社にバレることはありません。
しかし、名前を表示する設定のまま、スカウトに返信をすると名前や連絡先が相手に公開されてしまいます。
スカウト先の企業が今の勤め先とつながりのある企業や取引先だと、バレてしまう恐れも。
そのため、名前や連絡先を非表示に設定しておくことをおすすめします。
企業ブロック設定という機能もあるため今の勤め先や取引先、関連会社などは事前にブロックしておくことも可能。
ビズリーチの有料会員の料金は?
ビズリーチの有料会員の料金は、約5,000円ほど。
ビズリーチの有料会員はプレミアムステージと呼ばれており、利用料金は決済方法により異なります。
現在の料金は以下の通りです。
web版からアップグレードする場合 | アプリからアップグレードする場合 | |
料金 | 30日コース5,478円(税込) | 月額5,500円(税込) |
支払い方法 | web決済 | App Store決済 |
現在、ビズリーチではプレミアムステージを1週間無料で体験可能。
有料会員になろうか迷っている人は、まず無料体験で有料サービスを実際に使ってみることをおすすめします。
ビズリーチは課金しないと転職できない?
無料会員の場合でも、プラチナスカウトであれば、返信が可能。
転職市場価値の高い人であれば、プラチナスカウトを待てば好条件な転職先を見つけることができます。
もし無料会員で物足りないと思った人は、有料会員になることを検討してみてください。
1週間無料でプレミアムステージにアップグレードを体験することもできるので、積極的に活用してみましょう。
ビズリーチの評判まとめ
ビズリーチは、ハイクラス層の転職に特化した転職エージェント。
スカウトを受けることで自分自身の転職市場価値を確認できる上に、選択肢も広がります。
せっかく転職を考えているなら、好条件で自分のスキルや経験を活かせる企業を見つけたいもの。
ハイキャリア人材に向けたレベルの高い求人や、厳選された企業、優秀なヘッドハンター、全てが揃うのはビズリーチだけ。
ハイクラスな転職先を探している人は、是非ビズリーチに登録してみましょう。
コメント