代表取締役 後藤 聡志

きらめき不動産株式会社 代表取締役 後藤 聡志

代表取締役 後藤 聡志

きらめき不動産株式会社
設立 2008年7月
事業内容
  • ■宅地建物取引業
  • ■不動産投資コンサルティング業務
  • ■収益不動産管理業務
  • ■不動産投資セミナー業務
会社HP http://www.kilameki.info/

起業前は6業種くらいを転々としていました

大学卒業後、特にやりたいことが見えなくてオーストラリアにワーキングホリデイに行きました。
学生時代サーフィンをやっていたのでプロに…という甘い期待もしていたのですが、
レベルが違いすぎてすぐ挫折しました(笑)。
オーストラリアには1年半いたのですが、
やはりまだ社会に出ていないので「これだ!」と思える仕事は見つけられなくて、
ただ英語は多少話せるようになったので、それを使って
海外に行けるような仕事ができないかなと思い旅行会社の添乗員になりました。
修学旅行や社員旅行などの際の誘導です。
その後IT、メディア、医療、金融といろいろな業種を転々としましたが、
なかなか夢を持つことができませんでした。

不動産業界は人間力が試される

その後不動産業界に来たのですが、その時に自分の中ですごくしっくりきたんです。
そこで働いている人たちのバイタリティがとても強くて、
「面白いなこの世界は」と強く感じました。
1+1=2だけではないというような、大きな人間性の集合体というか。
頭が良ければうまくいく業界ではなくて、
持ち前の人間力や運みたいのが結果として反映する世界なんですよ。
自分の器が出るというか、その人の個性が直結して反映していく世界です。
今までは組織の中の仕事をいかに効率よくこなすかということが多かったので、
すごく刺激的でした。

物心ついた頃から起業願望があった

そうして働いた不動産会社でも、1年半くらいたってフリーになりました。
元々独立願望があったので、次のステップとして進んでいこうと思いまして。
父親が会社を経営している姿を小さい頃から見てきていたので、
普通のサラリーマンとして勤めることが想像できなかったんです。
物心ついた頃から、経営者として働く方が自然の感覚になっていましたね。
そしてフリーで4年半程働いた後、2008年に起業をしました。

その時は自分1人だけで、本当にボロボロでしたね。
大変とはあまり感じなかったですが、ただお金だけがなくなっていくという…(苦笑)。
今まで培ってきたスタイルをまったく使わず、
ゼロからのスタイルでスタートさせてたんですが、全然うまくいかなくて。
それでやはり慣れたことをやろうと思い、
1人よりは組織化した方が良いと思って3人雇いました。
正直のところかなり切羽つまっていて、最後のカケという状態でしたね。
しかしそれが徐々に軌道に乗って今に至ります。

中古ワンルームの魅力と今後の展望

中古ワンルームマンションは値段が安い分手数料も安いので、
大手の不動産会社はあまり参入してきません。
ただ首都圏だけでも25万部屋くらいあって、都心だと家賃が月7万円くらいですよね。
築20年くらいの物件だと700万円程度なので、10年払えば買えてしまう。
そして買った方が長くローンを組めるので月3〜4万円の支払いで済む。
何年かたって結婚などで状況が変わった場合も貸せば良いので、
その差額分が自分に入ってくる。
今はまだ中古マンションは借りるという意識が強いけど、買う方が断然魅力的。
最近は若い人でもそれに気付いてセミナーに出たりして
勉強している人たちも増えてきています。
さらには高齢化社会なので、郊外の広い戸建てに住むお年寄りの方で、
都心のマンションの方が多少狭くても利便性が良く管理も楽なので
そちらに引越したいというお考えの方も多い。
そういう方々にどんどん広げていきたいと思っています。
そして「中古ワンルームなら“きらめき”でしょ」と言われるくらいになるのが希望です。
通過点として上場もしていきたいですね。

共に働きたい人物像は

やる気とセンスが大事です。
やる気は当然で、もちろん学歴は全然関係ない。
センスとは、同じ情報量だとしてもそれをどれだけ最大化できるか、ということでしょう。
それは統率力だったり人間観察力だったりコミュニケーション力だったり…
したたかさも必要ですね。
他の人とは違うことを見出すということが大事です。
やはり僕たちの仕事は売る人と買う人の間に入るものなので、
常にかけひきで心理戦みたいなところはありますからね。
将棋のように、自分で取引を描いていくという感じです。

学生へのメッセージ

僕自身20代で6回転職をしていて、
今は割と転職は普通ですが当時は落ちこぼれだと見られていました。
でも20代なら全然やり直しはきくから大丈夫です!
別に合わなければすぐに辞めてしまっても良いでしょう。
ただ、結果が出ないから辞めるというのはかっこ悪いと思いますね。
僕はすべてトップまで成績を出してから辞めてきている。
努力をして結果を出して辞めるなら全然良いと思います。
僕の座右の銘は「成せば成る」ですが、自分でやろうと思えば、
できるようになる現象が発生すると思います。
今まで意識していなかったことにアンテナを立てると目に入ってくるように。
大きなビジョンを持っているにこしたことはないかなと思っています。
まだみなさん若いので、早い段階でいろんな経験をした方がその分視野が広がると思いますよ。